奈良公園で鹿にせんべい アクセス 無料駐車場 寺社めぐり

鹿に会いに奈良公園へのアクセス


奈良公園では至る所に鹿の姿を見かけることが出来ます。街中を歩いてる姿を見かける事も度々でした。私は数年間博物館近くの叔母の家に住んでいた時に朝の公園ジョギングや散歩で鹿の群れの中を走ることも少なくありませんでした。
奈良公園への最寄りの駅は
奈良駅ですが、近鉄とJRがあります。奈良公園は近鉄の駅からの方が近いです。近鉄奈良駅へは阪神電車も神戸三宮駅から乗り入れています。
JR奈良駅を利用された場合は一番近い奈良公園でも徒歩20分程掛かりますので駅前からバスが出ていますので利用された方が良いでしょう。歩いても奈良の街並を見ながらですので飽きることなく向かえます。

近鉄奈良駅からて5~6分程北に向って歩くと公園が目に入ってきます。
右を見ると興福寺と五重塔がそびえたっているのを見ることが出来ます。
左には奈良県庁があります。

奈良公園は広くここから東大寺大仏殿や春日大社に至るまで続いています。春先には生まれたばかりの子鹿(バンビ)が母親に連れられて飛び跳ねているのをみかけられます。母鹿が子供を連れているときは警戒心が強いのでうっかり手をだすと飛掛かってくるときがあり気をつける必要があります。動物の子供を見ていると癒やされますね。鹿がエサを求めてお店の中まではいっていくのを見かけることも有ります。

興福寺見学後は東大寺・春日大社へ

興福寺見学後は東大寺大仏殿や春日大社が一般的なコースに成ります。
東大寺へは
県庁前から奈良交通の市内循環バスで5分で「大仏殿前」下車して徒歩8分
春日大社へは
奈良交通バス「春日大社本殿行」で終点下車すぐ
興福寺五重塔から徒歩で公園内の鹿を見ながら(途中に県庁・博物館・お土産屋さんなどが
あります)東大寺大仏殿・春日大社・芝生ばかりの若草山へと奈良を散策することも出来ます。
足の弱い方はバスの利用が無難です。
興福寺や五重塔へ寄らない場合は近鉄奈良駅からバスの利用が便利です。

レンタサイクルと ぐるっとバスについて

奈良駅周辺にはレンタサイクルのサービスもありますので自転車を利用して奈良公園・寺社や奈良の街を散策するのに健脚のかたには便利です。

ぐるっとバスという一回ワンコイン100円の観光地めぐりのバスも利用出来ます。
ルートは
奈良公園ルート 休日 繁忙期
若草山麓ルート 休日 繁忙期
大宮通りルート 平日運行日もあり

3つのコースがあります
平城宮跡見学に行かれるコースは大宮通りルート利用になります。

観光無料駐車場
車で観光に訪れた方は、 観光無料駐車場が国道24号高架下にあります。
駐車場からの移動は、上記へ紹介している ぐるっとバスやレンタサイクル
利用が便利です。

奈良公園の鹿とせんべい

鹿は奈良公園のどこでも見ることができます。奈良の春日大社は東大寺大仏殿・興福寺それに斑鳩の里の法隆寺とともに奈良でも知られた神社仏寺で世界遺産に登録されています。この春日神社の神様が白い鹿に乗って鹿島神社(茨城県)からやってこられたとのことで鹿は神の使いとして古くから手厚く保護されてきて今も奈良の鹿は天然記念物として大切に保護されています。

鹿は角があるのがオスで、角がないのがメスです。角は秋に切り取られます。そして春を迎える頃よりそのオス鹿の角が伸び始め秋には立派な角に成長します。
角で観光客を傷つける危険があるので、毎年秋に鹿の角切が春日大社の鹿苑で実施されるのです。

奈良公園の鹿は現在約1100頭いると言われています。多くの鹿ですが奈良公園があるためそこには得ている芝や木の実などを食べています。
公園内で鹿せんべいが売っていますので観光客からもらって食べています。せんべいを持っていると頭をペコペコ下げてかけ寄ってくる姿は微笑んでしまいます。
鹿には鹿せんべい以外はやらないようにと注意書きされています。虫歯や中毒になり死亡する原因になるそうです。
鹿せんべいは、米ヌカと小麦粉だけで出来ています。砂糖や塩と言った調味料は一切はいっていない安全食です。

最近は交通事故に遭う鹿も多くなり年間に60頭以上がなくなっています。くるまでの観光の時はお気を付けて下さい。
子鹿が車にひかれてなくなったとき母鹿が必死に起こそうとしている姿には涙でした。愛護会の方が車に乗せて挽く取っていくのですがその車の跡を追って走って行きました。人も動物も我が子への愛情と悲しみは同じです。

これだけの鹿がいるのに鹿のフンが余り目に入らないことにお気づきでしょうか。実は鹿のフンの清掃役としてフンコロガシと言うコガネムシが活躍しているのです。その食べかすは又芝生の養分となり、芝は鹿のエサと自然の美化サイクルとなっています。
奈良の鹿は、春のバンビ 夏の水浴姿 秋の牡鹿の角 冬雪景色の鹿と年中通して楽しむことが出来ます。

タイトルとURLをコピーしました